カラコンの直径には2つの種類がある
カラコンにおける「直径」という言葉には2つの意味があり、一つはレンズそのものの直径という意味、もう一つは着色直径という意味です。
湾曲した状態のレンズの長さを測って導き出す直径は、「DIA」と表示されることもあり、この数値はカラコンを選ぶ際に重要なものです。
DIAが大きければ大きいほどフィット感は高まりますが、酸素の吸収能力は下がり、小さければ小さいほど快適さは増しますが、目の中で動きやすくなるリスクを抱えます。
一方の着色直径は、カラコンのレンズの中で着色されている部分だけを抽出し、上から下までの長さを計測した数値が表示されていることが特徴です。
着色直径の測り方はDIAの測り方とは異なり、湾曲したレンズを潰して平面にし、その状態で着色されている部分の直径を測った数値が記載されています。
つまり、DIAの数値が大きいからといって、一概にカラコンの着色部分が大きいとも限りませんし、DIAの数値が小さいからといって、着色部分も小さくなるとは限りません。
DIAの数値だけに惑わされるのではなく、着色直径についてもしっかりと確認し、装用時にどのような見た目になるのかを計算すると、賢く買い物をすることが可能です。
通常のコンタクトレンズとの直径の違い
通常のコンタクトレンズとカラコンの直径を比較してみると、カラコンのほうが直径の大きいレンズが数多く販売されている場合が多くなっています。
黒目の位置に着色部分が全て収まってしまっては意味がありませんから、各メーカーが意図的にレンズのサイズを大きく設定していることがその理由です。
さらに言えば、レンズの直径が小さくなると目の中で移動したり、ズレてしまう確率が高まりますから、着色部分が動いて見た目が悪くなることを避けるという意味も持ちます。
そのため通常のコンタクトからカラコンに移行するという場合には、しばらくの間は直径の違いから生まれる装用感の差に戸惑う可能性について否定できません。